きまぐれ庄日記(2006.3.4~2006.3.30)
三月は奥井雅美さんのサポートとハウンドドッグの最終公演と大満月のライブの
仕込みと・・毎日色んな現場で白熱した。
あの期間ですごくタフに成れたと思う。
「ヒラ☆ジロー誕生秘話」はモバイルの日記としてはスペシャルバリュー!!
力作である。
「あしたの庄」メンバーの方。そろそろヒラ氏も新作を描くようです。お楽しみに。
三月庄
2006.3.4[Sat]『名鉄で出勤』 |
本日は実家で親戚の集まりが有り昨夜帰省した。 そして今は親戚や姪に挨拶を済ませて大阪のビックキャットに向かうところである。 出掛けに母にお小遣いをもらった。ビシッと2万円!!ラブリーママである。 皆さんにもラッキーな日々を!!今日も楽しいライブにします。 走庄(10:24) ![]() |
2006.3.11[Sat]『昼の休み』 |
明日は奥井雅美さんのライブサポート。今日は夕方から大満月の撮影。一昨日は大満月のライブリハーサル。毎日スゲー濃厚でグレートである。 そしてそろそろ春が来る。俺の住む渋谷の街もうららかに成ってきた。今日も沢山の顔を思い浮かべながらベースを手にするのが楽しいです。 皆さんうららかな休日を。 昼庄(11:34) ![]() |
2006.3.13[Mon]『バナナパワージュース』 |
牛乳約200CCにバナナを一本と氷を一つ。甘味にはオリゴ糖をニュルっと落とし自慢のミキサーでブインブイン!!そしてガブガブっと一気飲み・・これでチャージOK!! 本日最終公演の奥井雅美さんのライブの支度をしてそろそろ出動の時間。今日も力は抜いて気は抜かずズドーン!!と良いプレイを志します。 ガブ庄(12:57) ![]() (at:) |
2006.3.19[Sun]『UFO!!!???』 |
「E.T PHONE HOME・・・」とはE.Tが故郷を想い発した言葉・・。小学校6年の時に名駅の映画館に観にいったな・・。 そして写真は渋谷区の俺宅に飛来したUFO戦隊!!?ではなく最新の電気独楽で、なんと一度回りだすと四時間も光りながら回りっぱなしのタフでロッケンロールな一品である。 クルクルクルクル・・皆さんもタフでロッケンロールな日々を。 独楽庄(17:07) ![]() |
2006.3.23[Thu]『ヒラ☆ジロー復活!!って誰??』 |
今から五、六年程前の事である。その頃はB'zのサポートをしていてツアーから帰ってくると俺と黒瀬君は毎度毎度どっか昼から飲める店を探しては「イェーイ!!」つってとどめの乾杯をしていた。 当然前の晩も二次会、三次会とやらせてもらっていてその上、飛行場や駅でも乾杯してたのにまた「イェーイ!!」つって・・まったく呆れる程超元気な二人だった。沢山の音楽の話をして時々はド派手に喧嘩もした。楽しい日々だった。 そんなとどめの乾杯のある時にいつも通り二人で「イエーイ!!」つってまた日の沈まぬ内からやっていると、その店のマスターが「この二人は昼から何モノなんだろう??」と思ったのか会話に参加してきて「失礼ですがお二人は何をしている人なの??」と聞かれた。 俺たちプロミュージシャンは素性を明かすとすごくつっこんだ質問をされる事も多く、大っぴらにプロミュージシャンである事は言わない場合が多い。 そんな時に黒瀬君が話をかわしたのか何なのか未だ謎だが??「彼は漫画家で僕は編集者ですよ!!」と口から出任せを言い始めた・・。 漫画家と聞いて初老のマスターは「へーそうですか・・私もね手塚先生が好きでね・・」と漫画への熱い思 いを語りはじめた。なんでも手塚先生は沢山の人に読んでもらいたくて、共同トイレに自分の漫画を貼って仲間達に「早く続きを描いてくれ!!」と言われたりしてその腕を上げたそうな・・。 そんな話を止めるでもなく大きくうなずきながら話を聞くニセ編集者の黒瀬蛙一。そのうちに「よかったらあなたの作品もウチの店のトイレに貼ってみてくださいよ!!」とマスターの声に「ぜひ彼の作品を貼ってください!!バンバン描かせます!!」と変なプレゼンまでしはじめて、わけの解らぬ盛り上がりに成った。そしてマスターから「あのー・・ペンネームは?・・出来ればサインなどを・・」と、このどっから見てもミュージシャンの二人に気がつかないのか、俺たちにミュージシャンオーラがそんなに無いのか??それは定かではないが、そこで黒瀬くんが出されたメモ紙に臆する事無くカタカナで「彼のペンネームはヒラジローと言います」と書いてしまい「よろしくです!!」などと言ってしまった。 それ以来あの焼き鳥屋には行ってないなー・・と言うか行けないんだな・・(笑)。 それから一年半程経った頃に、flow-warの会報に俺が漫画を描く話になった時に「満園くんはペンネームがあったじゃないか・・確かヒラジローとか言う!!」と思い出して二人で大笑いした。 もっとブットイ違う名前も考えたが黒瀬くんの頑固親父のようにゆずらない姿勢により、俺のペンネームはヒラ☆ジローとなった。そして三年間エッセー漫画を描いた。 そして昨夜に一年半ぶりにヒラ先生が筆を握った!!題名は「あしたの庄」である。届くのを楽しみに待っていて下さい。力は抜いて手は抜かずまたポチポチ始めます。 筆庄 下の写真は大満月のレコーディング中に俺が丹精込めた鳥鍋です。我ながら美味でした。(0:25) ![]() |
2006.3.27[Mon]『食べるとダイナマイト!!』 |
に成りそうな一品を発見した。時間が無くて食べれなかったが今度は是非頂きたい。 どんなトッピングなんだろうか?魚?肉?バナナ?気になる・・。 蕎麦庄(18:00) ![]() |
2006.3.30[Thu]『朝の桜』 |
昨夜は大満月のCDに付いてくるDVDの撮影で、桜が満開の中「はーいオーケーでーす!!」の声は深夜二時にまで及んだ。 スゲー寒い日で休憩時に大島くんに買ってもらったココアを飲んだら胃の形が解る程だった。 しかしドラマ仕立ての物を撮られるのは初めての事ながら、演技したり役に成りきるのは楽しい。ニヒルにハードボイルドしている自分を観るのも楽しい物である。 そして撮影終了後ライブのコマゴマとした事を打ち合せてるうちに朝に成っていた。帰宅中、早朝の満開は俺には眩しすぎる・・。 皆さんも週末には花見するのかな。良い週末を。 ココア庄(15:02) ![]() |