« 冬の一日 | メイン | 暮れにて思う »

タコ焼きくらいの大根

この写真は俺が10月から丹精に育てた大根達である。夏にはゴーヤやピーマンを育てていた俺のプチ菜園で今度はこんな物を育てていた。夏のゴーヤやピーマンは苗からだったが、今回はステップアップで種からやってみた。
そしてこの大根・・大根と言っても“二十日大根”と言って文字通り二十日で出来る手軽な物と書いてあって「これならやれるだろう」と始めた。しかし二十日間を大きく過ぎて早2ヶ月強・・発芽から今日まで実に長い・・。葉っぱはグイグイと伸びるが、どうも肝心な大根部分が太くならないのである。
「これは失敗なのか・・」と思い、朝夕と眺めていたら近所の御老人から「大丈夫!ほっとけば太くなる!」と言われてとりあえずその言葉を信じた。それがだいたいひと月前の事で、御老人の言われた事は本当となり一週間もすると土の間際から大根らしき白首が見えてきた。
「これはやった」と思い日々世話をした。そして昨日・・可愛い大根達を眺めているとご近所さんから「もう頃合いよ!」と言われて「そうですか!!では・・」と引き抜いてみた。すると出てきたのはタコ焼き位の大きさの小さな大根で思わず大笑い、続けて何本か引き抜いてみた。それがこの写真・・。

20091226154855.jpg

【一番左は比較用のエネループ】

大根の株はまだ15株程残っておりもう少し育ててみます。だって二十日大根とは言え、もうちょっと大きくなるはずだから・・。


根庄