きまぐれ庄日記(2006.6.4~6.20)
大満月の初台ドアーズのライブに始まり、北京での紀敏佳(ジー・ミン・ジャ)のライブにスタジオでバースデーパーティーにワールドカップと・・盛り沢山な去年の六月のモバイル日記です。
北京でのこのライブが切っ掛けで満文軍の『人民大会堂』のライブに繋がりました。
この頃は何もわからずに万里の長城に遊びに行ったり、ラクダに乗ってはしゃいだりしていました。
六庄
2006.6.4[Sun]『メンバー紹介??』 |
本日は大満月の初台THE DOORSでのライブです。 三日前と二日前にはそのリハーサルを行った。今回代打を引き受けてくれた黒瀬君は、ビシバシと曲を覚えて来てくれて終始楽しく円滑なリハーサルだった。 エリカは、俺と大島くんから黒瀬君の数多くの伝説は聞いているが、実物とゆっくり話した事はなく興味津々の模様・・。 それだからか?!メンバー紹介では「オンギターサイバーハジメ!!オンギターマシンガンカズ!!そして続いてドラマーは・・」と英二の時には《スネークエイジ》と言っていたが黒瀬君には「オンドラムス!ヘッポコポッポコカイチ!!??」と訳の解らぬ聞き取れない事を言っていた・・。 何て紹介していたのか?!今日の本番で確かめよう・・。 今日のライブもいつも以上に最高にします。皆さんも俺と同様にお楽しみに。 ズキューン!! 刀庄(08:46) ![]() |
2006.6.5[Mon]『北京へ』 |
昨夜は大満月の二回目のライブでした。来てくれた皆さんありがとう。 そして今は朝五時に起きて成田空港に居て北京に仕事です。 初の中国・・楽しみです。 華庄(10:09) ![]() |
2006.6.8[Thu]『北京モーニング』 |
北京の今は午前9時半。東京は1時間足して午前10時半になる。仕事をしているあいつは休憩時間の頃だ。学生の君は1限目か。主婦のあのこは一息ついている頃・・大島君は徹夜でミックスしている頃。 俺は北京のホテルの24階でボンヤリと昨日とその前と仲間達の顔を回想している・・。 昨日は大満月のライブで深夜2時まで打ち上げして帰宅。2時間程寝て朝5時半に起きて成田に向かい、10時25分の便で3時間飛び、こちらの昼2時からのリハーサルに合流した。 すでにリハーサルは始まっているはずだったが、今会場が初のライブ『こけら落とし』と言う事で、対処することも多いらしく待機状態。 先に北京入りしていた西山さんブッチャーさんと慌てる事無く合流した。 今回サポートするアーティストは紀敏佳(ジー・ミン・ジャ)さんと言って北京の人気女性シンガーである。 誘ってもらったのは二ヵ月程前で、初の北京での演奏は楽しみであった。この一ヵ月間に時間をみては曲を覚えて弾いて機内でも仕上げのインプットをして完全状態で来中した。 中国はやはり日本国内とは違い、楽屋待機は思ったより長く時にこまごまと、時に急に、時に綿密に一個一個進み最終的には丸っと12時間かかった。 屈強な日本人スタッフ現地スタッフと明日の成功を祈り、会場を後にして深夜三時にチェックイン、それから晩飯の『焼肉屋』である。先に出てきたビールとキムチや青唐辛子を食べたら一気に目が覚めた。 一度は眠りかけたブッチャーさんは、それでエンジンにターボがかかり、マシンガントークが炸裂。しかし西山さんはお寝むの模様。宴も控えめに明日に備え4時頃にホテルへ到着、チェックインをようやく済ませた。 一人になり、広い部屋で冷蔵庫のハイネケンを飲んでテレビを眺め、24時間ぶりに眠りに落ちた。 そして本日は中国北京での初ステージ。いつも通りブイブイ頑張ります。 北庄(20:33) (この写真はホテルの窓からの物でスモッグがかかっていました。) ![]() |
2006.6.9[Fri]『万里の山』 |
昨日6月7日は万里の長城に行った。『中国人たるもの一生に一度は登らねばならぬ万里・・』だそうだが、まさかそんな悠久なる大儀を持たぬ俺が、こんなにも早く制覇するとは夢々思っていなかった・・。そしてそれはとんでもない代物であった。 先ずは凸凹の山々がある・・それも車で登ること40分程の険しい場所に、永遠に続く連山に継ぐ連山。それに沿うように三階建てくらいの、まるで竜の背びれのようなバリケードが綺麗に縁どられている・・これが万里と続く。人間わざとは信じがたい。 そして巨大建造物と言えば、サンピエトロ寺院にピラミッドにアンコールワットに東大寺と人や神仏をまつる物が主流だが、万里の長城は主にバリケードである。 国や民や領を護る為にこれを考えついて着工に踏み切ったかつての人々は、本当にダイナミックでアメージングである。モンゴルがそれほどの脅威だったのか・・弓を射る為の覗き穴は敵国側にだけ開いていて今も頑丈であった・・。 これは今後に大陸が沈むほどの地殻変動が無いかぎり何億年と残るだろうと思いました。 皆さんもいつか行ってみては・・圧巻でした。 万里庄(09:18) ![]() |
2006.6.11[Sun]『郡上八幡』 |
今日は岐阜県の郡上八幡に来た。 名水百選に挙げられる『宗祇水』という清水から柄杓にすくいグッと飲み干す。 山の空気に益してすごく染みた。郡上八幡は歩くのも楽しい。 皆さんもハードな夏の前にスペシャルな休日を。 滝庄(17:33) ![]() |
2006.6.16[Fri]『ありがとうの日』 |
昨日は大満月の曲作りで一日スタジオにいた。 二つも次のライブが決まりそうで新曲作りにも俄然、力が入る中23時頃に作業が終了した。 するといきなり室内が暗くなりケーキと共にハッピーバースデーの歌が流れた・・「誰の誕生日!??」と思った瞬間に俺だと気が付いた。スタッフと仲間とメンバーでそれからドンチャン騒ぎがスタート!!終始大笑いした。 4時頃に眠くなり、気が付いたらソファーで落ちていた。目が覚めたのは朝の7時半頃・・大島くんとジャスティンだけが残っていてまだまだワイワイやっている。寝呆ける間もなく再び参戦!! 昼の12時頃までパーティーは続き12時間に及ぶドンチャン騒ぎは大島くんの寝顔に『ハクション大魔王』のようなイタズラ書きをすることで終わった・・。 仲間達、ありがとう。これからも任せてくれ。どこでも行ってやるぜ。 礼庄(3:00) ![]() |
2006.6.18[Sun]『戦いのちょっと前』 |
本日はサッカーのクロアチア戦。 先日のオーストラリア戦の時は大満月のスタジオの日で、11時頃に業務を終え、その頃にエリカの友人からのメールで試合がある事を思い出した。 結果は皆さんご存じの通り。俺も悔しい思いをしてスタジオから終電あたりに乗ろうと地下鉄駅に行くと、失意を帯びたサムライブルー達で駅は溢れていた。 あまりの人数に驚いた。改札も長いエスカレーターもホームも車内も押し黙る人、人、人・・唇を噛み締める少年少女達を見て悔しいんだろうと心中察した。 2002年の日韓大会の時も俺は六本木で体験していた。黒瀬くんと普段と違うこの街を楽しんだ。 今日もドイツのサムライブルーに良い風が吹きますように。 必庄(22:48) ![]() |
2006.6.20[Tue]『さくらんぼ』 |
毎年実家から送られてくるこの時期の風物詩『さくらんぼ』。 つるの部分を舌で結ぶ勝負を今でもする人はいるのだろうか?喫茶店の物と違い採りたてのこれは一気にバクつくに限る。 皆さんもビタミン豊富な目の覚める日々を。 果庄(19:25) ![]() |